最新医療情報 | 佐藤医院 - 消化器内科・大腸・肛門外科・乳腺外科・内科・外科・リハビリテーション科 | 新潟県上越市春日新田

消化器内科・大腸・肛門外科・乳腺外科・内科・外科・リハビリテーション科 - 佐藤医院 | 新潟県上越市春日新田

消化器内科・大腸・肛門外科・乳腺外科・外科・内科・リハビリテーション科 - 佐藤医院 | 新潟県上越市春日新田
お問い合わせ・検査のご予約(電話)025-544-8877(月〜土9:00-18:00/火・木午後は休診)
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

  • ホーム
  • 当院のご案内
  • 診療科目のご案内
  • 得意な治療
  • 問診票・検査申込
  • 最新医療情報
  • よくあるご質問

最新医療情報

ホーム > 医療情報のご案内 > 最新医療情報

注目の最新医療情報

梅干しがコロナウイルス感染を抑制

【2022年6月2日 紀伊民報】

東海大学医学部の教授を中心とする研究グループは梅干しが新型コロナウイルスの感染や増殖を抑制することが分かったと発表した。培養細胞を使った研究で判明し、特許も出願している。引き続き、梅干しのどの成分が、どういう仕組みで抑制作用を及ぼしているか研究中だという。 研究によると、培養細胞に新型コロナウイルスのみ感染させると、ウイルスが細胞内で増殖して細胞が死滅したのに対し、新型コロナウイルスと梅干しの抽出物を一緒に投与した場合は感染を抑制した。また、加える梅干し抽出物の濃度濃度が濃いほど増殖を抑制することが分かった。

大阪医科薬科大学の行った研究で、梅ポリフェノールに新型コロナウイルスの感染を阻害する効果があることを確認したと発表している。


2021年の最新医療情報

2021年の最新医療情報

2020年の最新医療情報

2019年の最新医療情報

2018年の最新医療情報

2017年の最新医療情報

2016年の最新医療情報

2015年の最新医療情報


2014年の最新医療情報


2013年の最新医療情報


2012年の最新医療情報


2011年の最新医療情報

No.97【2011/12/11】
No.96【2011/12/01】
No.95【2011/10/26】
No.94【2011/10/24】
No.93【2011/08/19】
No.92【2011/08/18】
No.91【2011/08/18】
No.90【2011/08/12】
No.89【2011/08/11】
No.88【2011/06/27】
No.87【2011/06/22】
No.86【2011/04/13】
No.85【2011/03/31】
No.84【2011/04/01】
No.83【2011/03/29】
No.82【2011/03/28】
No.81【2011/03/10】
No.80【2011/02/22】
No.79【2011/02/22】


2010年の最新医療情報


2009年の最新医療情報


2008年の最新医療情報


2007年の最新医療情報


2006年の最新医療情報


2005年の最新医療情報


2004年の最新医療情報

  • ホーム
  • 当院のご案内
  • 佐藤医院のこころざし
  • 案内地図
  • 院内のご案内
  • 医療設備
  • スタッフ紹介
  • 職員募集
  • 診療科目のご案内
  • 消化器内科
  • 大腸・肛門外科
  • 乳腺外科
  • 内科
  • 外科
  • リハビリテーション科
  • 脱毛症・禁煙・ED治療
  • 肺炎球菌ワクチン等
  • 健康診断・予防接種
  • 健人間ドックのご案内
  • がん・生活習慣病単独検査
  • 得意な治療シリーズ
  • 癌の内視鏡治療
  • 鼻からの内視鏡
  • NBI内視鏡
  • 肺ガンの早期発見
  • まき爪治療
  • 肛門治療
  • 骨粗鬆症の診断と治療
  • 痛みをやわらげる治療
  • 乳癌治療
  • 問診票・検査申込
  • 初めての問診票
  • 検査申込用紙 -
  • すぐ診て - 風邪用問診票 -
  • すぐ診て - 下痢用問診票 -
  • 自己診断チェック
  • 肛門疾患の自己診断チェック
  • 最新医療情報
  • 注目の最新医療情報
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問と回答
  • お問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • リンク
  • リンク

携帯電話でチェック(QRコード)

院長のブログ
院長が日々の出来事を綴っていきます。

野鳥アルバム
院長撮影の様々な野鳥をご紹介します。

森へようこそ
森や渓流など自然豊かな風景写真です。