骨粗鬆症の診断と治療 | 佐藤医院 - 消化器内科・大腸・肛門外科・乳腺外科・内科・外科・リハビリテーション科 | 新潟県上越市春日新田

消化器内科・大腸・肛門外科・乳腺外科・内科・外科・リハビリテーション科 - 佐藤医院 | 新潟県上越市春日新田

消化器内科・大腸・肛門外科・乳腺外科・外科・内科・リハビリテーション科 - 佐藤医院 | 新潟県上越市春日新田
お問い合わせ・検査のご予約(電話)025-544-8877(月〜土9:00-18:00/火・木午後は休診)
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

  • ホーム
  • 当院のご案内
  • 診療科目のご案内
  • 得意な治療
  • 問診票・検査申込
  • 最新医療情報
  • よくあるご質問

骨粗鬆症の診断と治療

ホーム > 得意な治療シリーズ > 骨粗鬆症の診断と治療

骨粗鬆症の診断と治療

骨粗鬆症の診断と治療

骨密度測定装置骨密度測定装置
骨粗鬆症は骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
近年寿命が延び、高齢者人口が増えてきたため、特に問題になってきています。日本では、骨粗鬆症の患者数は、男性が約100万人といわれているのに対して、女性では800万人に迫っており、その予備軍を含めると約2,000万人と推定されています。高齢者人口の増加に伴ってその数は増える傾向にあります。
高齢者の寝たきりの原因のうち約20%が「骨折」といわれています。中でも「大腿骨(だいたいこつ)」という太ももの骨の骨折が問題となります。つまり、骨折をきっかけに寝込んでしまうと、骨折が治った後も自力で歩くことが困難になってしまうのです。
大腿骨頸部骨折の発生率大腿骨頸部骨折の発生率
骨量は、男女ともに20歳代半ばまで増え続け、その後、男性では高齢になるにつれてゆっくりと減っていきます。
一方、女性では閉経するまではゆっくりと減りますが、その後、女性ホルモンがなくなると同時に急速に減りはじめます。特に、閉経直後の約10年間では約15%も減ってしまいます。
骨粗鬆症は、骨折するまでは自覚症状がほとんどでませんから、更年期になったら全員が、一度は検査を受けるようにしましょう。女性でも男性でも、年齢に関わらず、数年に一回は検査を受けるのが理想的です。
治療は運動、食事療法の他に最近はかなり効果のある多種類の骨粗鬆症の薬があります。
高齢になるとともに、男女とも増加しますが、女性の方が多く発生(赤)します。
また、男女ともに時代と共に増えていることがわかります。

骨粗鬆症の検査をご希望の方はお気軽にご相談ください。


生活の質を高める医療を 佐藤医院

  • ホーム
  • 当院のご案内
  • 佐藤医院のこころざし
  • 案内地図
  • 院内のご案内
  • 医療設備
  • スタッフ紹介
  • 職員募集
  • 診療科目のご案内
  • 消化器内科
  • 大腸・肛門外科
  • 乳腺外科
  • 内科
  • 外科
  • リハビリテーション科
  • 脱毛症・禁煙・ED治療
  • 肺炎球菌ワクチン等
  • 健康診断・予防接種
  • 健人間ドックのご案内
  • がん・生活習慣病単独検査
  • 得意な治療シリーズ
  • 癌の内視鏡治療
  • 鼻からの内視鏡
  • NBI内視鏡
  • 肺ガンの早期発見
  • まき爪治療
  • 肛門治療
  • 骨粗鬆症の診断と治療
  • 痛みをやわらげる治療
  • 乳癌治療
  • 問診票・検査申込
  • 初めての問診票
  • 検査申込用紙 -
  • すぐ診て - 風邪用問診票 -
  • すぐ診て - 下痢用問診票 -
  • 自己診断チェック
  • 肛門疾患の自己診断チェック
  • 最新医療情報
  • 注目の最新医療情報
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問と回答
  • お問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • リンク
  • リンク

携帯電話でチェック(QRコード)

院長のブログ
院長が日々の出来事を綴っていきます。

野鳥アルバム
院長撮影の様々な野鳥をご紹介します。

森へようこそ
森や渓流など自然豊かな風景写真です。